わたのキッチンブログ

ガゲナウバーベキューグリル・IH&框扉キッチン・新築マンションmoreレポート!

わたのキッチングログ
プロフィール

web内覧会"キッチン本体"表側・最初のキッチン内覧記事

わたのキッチンブログ
プロフィール

ここからいよいよキッチンのweb内覧会ですね。まずは、キッチン本体から参ります。

 

web内覧会・キッチンキャビネット・ガゲナウIH・ガゲナウバーベキューグリル・グローエk7・クリーンレジデンス

 

 

キッチン

 

ガゲナウグローエの使用感やあれこれや、引き出し内部はまた別記事にして掘り下げます。

全体の雰囲気と、サイズ感などが参考になればと思います。

 

f:id:wata443:20190913190022p:plain

 

では、参りましょう!

 

キッチンサイズスペック

 

この新築マンションのキッチンは、ペニンシュラ型のセミオープンのカウンターキッチンです。

サイズは、横幅が2815㎜縦奥行が930高さが850となっております。

 

図面はこうです。

 

f:id:wata443:20191010191751j:plain

 

ガゲナウの設置に必要な寸法の範囲内となっています。ガゲナウ自体は横並びIH以外、そこまで大きくないです。このキッチンよりコンパクトでも余裕で設置出来ます。

 

f:id:wata443:20191010192836j:plain

 

詳しい事はまた書きますが、この4口IHガゲナウ262 113は、横幅590㎜奥行520となっています。

例えばパナソニックさんの通常モデルのIHは幅750㎜。コンパクト選択で600程となっています。奥行も570です。

 

様々なカスタムが可能なガゲナウと言えばなシリーズは横幅300㎜です。(ミーレさんと迷いどころ)

 

f:id:wata443:20191010192839j:plain

 

ハイカロリーバーナー(ガス1口)も1口IHも同じサイズ感です。

なので、4口IHとグリル全て並べて図面上は900㎜の配置となります。

 

 

f:id:wata443:20191010191754j:plain

 

カウンター側に続く調理スペース奥行930㎜で広々です。がコンロ前にあるので、そこの部分の天板サイズは奥行700程ですね。特に狭い感じは無いです。

 

f:id:wata443:20191006210144j:plain

 

ガゲナウで少し幅をとっているので、調理作業スペースはモデルルームに比べて狭くなりました。奥行があるので、縦長っぽい正方形の作業スペースという感じ。

 

f:id:wata443:20191006210141j:plain

 

ガゲナウグリル蓋カバーがデフォルトで付いています。普段は閉めているので、そこの上に仮にボウルなど重くないものを置いたりも出来ます。グリル本体が通常見えていない分、圧迫感も少ないです。

調理作業台スペースは、幅700は欲しいなと思っていました。今測ってみたところ、実寸710㎜でございました。

 

キッチン本体の框・サイドパネル

 

個人的に一番気に入っている框はここ、サイドパネル。何がかっこいいかって、巾木がないところ。一枚板バーン!

 

f:id:wata443:20191006210131j:image

 

掃除機、本気で注意です。足の蹴込ももちろん無いので、ガンっとあたったらもうヒヤヒヤです。。ルンバは買いません。

 

キッチンを框(かまち)扉にする計画編② - わたのキッチンブログ

 

サイドパネルは、天板つづきの大理石にするのが人気ですが、チリと呼ばれる微妙な小さな段差が出来るのがいやで、ここも框一択でした。

角が綺麗に直角90度に出来るか聞いてみたのですが、微妙な感じでした。ここは工務店さんやメーカー、キッチンの箱のそもそものつくりや天板の加工工程も関係してくると思います。

 

天板は、水返しの立ち上がりも無くしています。なので角ばったフラットな天板が乗っている感じですね。良いです、この角ばった感じ。(ケガと水注意)

 

引き出し部分

 

キッチンの箱本体は、元々マンションに支給されるクリーンレジデンスのままです。これは消費者に市販されていない、デベロッパーのみに販売・設置するものです。

 

f:id:wata443:20191006210144j:plain

なのでここはフローリングと合わせてウォルナットブラウンの木目調です。写真では全く見えませんが。。

もちろんこの本体自体も頑張れば変える事は出来ますが、それには時間もお金も計画も無かったので特にこれで問題はありません。ガゲナウとオリジナルのとオリジナルの背面収納を優先するのなら、あまり本体の箱は関係ないのですよね。

シンクにこだわりは無く、加熱機器もガゲナウに変更出来ましたし。トーヨーキッチンさんとキッチンハウスさんはとっても好きですが。

 

キッチンを框(かまち)扉にする計画編① - わたのキッチンブログ

 

LD側カウンター部分

LD側に面した収納は、キッチン本体の右半分のみに設置しました。左半分はカウンターで抜けた空間に。


f:id:wata443:20191006210200j:image

 

ここのカウンター下のパネルも一枚板でつなぎ目が無ければもっとかっこいいのになー。。ここはうるさいかなと思って框では無くしました。

 

f:id:wata443:20190922153845j:plain

 

右の収納部分はこの見切れている部分です。なんだかとってもビビッドなカラーに写っていますね。。収納はまた別記事でご紹介します。

 

新築マンション内覧会トラブル物語 - わたのキッチンブログ

ここの引きだしは、こんなトラブルもありましたね笑 

 

レンジフード・アリアフィーナ

 

レンジフードは、ガゲナウのIHとバーベキューグリルを横並びに配置+余白スペースもあり、それを賄う為の大きなレンジフードが設置されました。ここはレンジフードを大きく変えざるを得ない感じでした。


f:id:wata443:20191006210203j:image

 

大きいですが、とってもスッキリ。そして静か。やっぱりデザインもかっこいいです。ボタンがシンプルでとっても良い。

 

サイズは1200㎜でまさかの1m超え!変更費用は42万円でございます。。ちーん。
一応品番はDODL-1251S  L1200です。キッチンに実際に設置してももんのすごく大きい!という感じでは全くないよ、とお伝えします。参考まで。

 

f:id:wata443:20191010203432j:plain

 

大きいのも業務用キッチンとか海外ぽくて嫌いじゃないです。 

 

f:id:wata443:20191010203436j:plain

 

ブログ書いている最中に思いついて撮った感満載 at Night。

120センチもあるように見えないですよね。(え、見えてる?)

なんでだろう。120センチって、娘の身長よりはるかに大きいけど。

 

シンク

 

シンクはノータッチです。水栓はグローエにふたつとも変更しました。ここも詳しくは別記事にて。



f:id:wata443:20191006210156j:image

 

このシンク、横幅800㎜奥行450ないくらいの大きさです。k7が大きいからか、コンパクトなシンクね、なんて思ってますけどどうでしょう。普通ですよね。

 

個人的には、調理作業スペースが狭くなるならシンクは小さくて構わないので特に何とも思いませんでした。が、排水の部分が、ちょっとしょぼくて(前の家と同じつくり)だったのが少し残念でした。水が溜まる事でニオイを抑えるタイプのやつです。

 

素材がプラスチックだから油や調味料が赤くヌルつくのですよね。ここの掃除は、前の賃貸と同じく一生付き合っていく事になるのか。。ハンバーグをつくった後なんかすぐ汚れるのですよね。


シンクと言えば、水切りかごのフォーメーションが決まりましたので別記事を期待してください。穴あきプレートは、未使用のまま収納された事をここにご報告します。。


f:id:wata443:20191006210138j:image


これも仮の姿です。

 

水切りかごやラックの悩み&キッチンの錆び発見 - わたのキッチンブログ

 

では、最初のキッチン内覧会は以上になります!

家電が入ったキッチン写真も追い追い載せます。こだわりの部分なので、かなりコアな記事が今後増えそう。書いていても楽しいです。ブログの整理もしなくてはですね。

 

長々とお付き合い頂きありがとうございました!では、また!

 

www.watakitchen.com

 

www.watakitchen.com

 

www.watakitchen.com

 

 

キッチンは私のお部屋です。やっとキッチンブログ感が出てきました。

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ

いつも本当にありがとうございます。ぺこり。框に傷はいつつくのかなぁ。。

           

⇩ブログ更新通知を受け取るにはこのボタンから友だち追加お願い致します。

 

前の記事&次の記事を読むには「コメントを書く」の下のボタンからどうぞ。

 

ブログトップに戻るには画像をクリックで飛べます。

f:id:wata443:20190915112651p:plain