わたのキッチンブログ

ガゲナウバーベキューグリル・IH&框扉キッチン・新築マンションmoreレポート!

わたのキッチングログ
プロフィール

web内覧会”キッチンLD側引き出し”アイディア造作カウンター収納

わたのキッチンブログ
プロフィール

 

こんにちは、本日はリビングダイニング側のキッチンカウンターをご紹介。ここは一度ネタ記事的な感じで触れていますが。。ちゃんと考えて設計したのです。

 

web内覧会・キッチンカウンター造作オリジナル収納・コンセント設置でアイディア収納

 

 

キッチンカウンター下収納

 

新しく人生を共にするキッチンを考えた時に、悩み当たるのがキッチンパネルとカウンター下収納。要はみんなから見えるキッチンの化粧部分。最近はアイランドやペニンシュラなどオープンキッチンが主流なので特に。

 

リビングダイニング側にドンっと箱が見えるようになるので、ただ設備的キッチンが置いてあるような感じにレイアウトするのは勿体無いですよね。

 

軽い食事などを頂けるような、ダイニングテーブル代わりにキッチンの天板をそのまま使うのか。(ダイニングテーブルを横にキッチンつづきにするのも良き)

全面収納として機能性を見立てるのか。

 

ダイニングテーブルをT字や付けて配置するのか。はたまたキッチンを主役に際立たせるのか。。

収納の数は?パネルの素材やカラーは?家具的?設備的?もうここは、ただカタログ通りになるのかオプション選択をするのか、オリジナルなのかで可能性とデザインは無限に広がります。

 

キッチンの調理をするために立つ面がキッチンのだとしたら、LDから見た姿は後ろ姿でしょうか。後ろ姿は美人で居たいものです。意外と、カタログでも写真でも、掲載が少ないのですよね。実際は、家族や自分が一番目にするのはそこなのに。

 

キッチンに立っていない時間の方がやはり長いですものね。個人的にはやっぱりこのカウンター下部分がキッチンの顔かと思います。

 

カウンター下は、キッチン本体ではありますが変更やカスタマイズが簡単に可能な部分でもあります。ただ変更の期限が短いですのでご注意を。

 

美しいメーカーキッチンとカウンター

 

有名所のキッチンメーカーは数多くありますが、だいたい同じですよね。(失礼)基本というか、カラーや引き出しの仕様と形はそこまで変わり映えはしないかと。。だからこそ使いやすく、悩まずにスッと入ってくるのですが。キッチンの作業面の本体のカラーやデザインをそのまま延長させた感じ。

 

でも基本があるからこそ自分色を出せるのかなと。キッチンカウンター下や収納は、DIYや自分で家具や収納を置いておしゃれに機能的にすることも可能です。楽しいですよね、自分でカスタマイズするの。

ただのクロス貼りのキッチンカウンターのままなら、裸のままではなく何か置いてみてください。

 

おしゃれな自己流カウンターはアレンジ等沢山検索で出て来ます。ので、あえてメーカー物をちょっと掲載。

 

f:id:wata443:20191024113401j:plain

ステンレスの一体型がお好みであれば一度は憧れるトーヨーキッチンさん。このステンレスの柄や模様の加工が素敵。このキルト。ステンレストップにしたかったのでホント憧れます。大理石にしましたが、ステンレス天板が第一希望でした。でも、そしたら今の框のカラーとは合わないので。。

 

f:id:wata443:20191024113405j:plain

TOYO KITCHEN STYLE(トーヨーキッチンスタイル)|システムキッチンとインテリアで上質な暮らしをご提案

 

お次は大好きなジーマティック様。ジーマティック様の特徴的に、直線と直角の美しさと均等さを保っているというところがあります。

 

f:id:wata443:20191024124026j:plain

 

f:id:wata443:20191024124030j:plain

 

美しいですよね。ジーマティック様は沢山参考にしました。なんというか、日本のメーカーの引き出しの寸法デザインとは違う雰囲気がするのです。システムキッチン感が無い。

 

なにが違うのかなと考えてみたのですが、きっと見た目としては取っ手ですね。取っ手が無い収納引き出しが多い。銀のラインバー指を入れる凹みすらない。そして取っ手自体にアーチの要素があまりない。(私は直角好き)

 

すっきりと直線で描いたデザインが好きなので、ジーマティック様が好きなのですね。

 

f:id:wata443:20191024124033j:plain

https://www.siematic-japan.com/

 

カウンターにするにしても、少しのスペースでオープン棚をつくるあたりが余裕を感じてかっこいいです。実際だと、やっぱり沢山収納をつくる事に目がいってしまいがちです。だって無いよりあった方が良いですし。

 

ただ、キッチンカウンター下一面に収納をつくり取っ手が複数ついて、奥行の浅い収納に何を入れられるのだろうと頭をかかえたり。。収納の奥行を増やすという事は、LDの居住スペースが狭まるという事なので。。

 

あと収納をキッチンカウンター下に作ると、シンプルにテーブルやソファやベンチをくっつけられないのですよね。模様替えは生きている内に何度もすると思うので。。

同じような理由で、ダイニングテーブル上のペンダントライトは設置していません。ダイニングテーブルの配置を変えたら、、と思うと。。

 

いろいろ住み手の好みなのですが、結局キッチン本体はどうしても大きいので、LD側のカウンター下はあれこれ出来ますし有効に使いたいですよね。

 

 

キッチンLD側ハーフ収納

 

さて、前置きの語りが長くなってしまいましたが我が家のカウンター下はこれ。

 

f:id:wata443:20191024104204j:image

 

写真写りがかなり青いなぁ。。こんなにポップなカラーではないです。光と色を拾い過ぎですね。。

 

f:id:wata443:20191024104230j:plain

 

半分カウンターの半分収納。


f:id:wata443:20191024104220j:image

 

ここはジーマティック様に習い、均等で直角な引き出しにしました。取っ手はラインではなくアンティークに。本当は取っ手無しにしたかったのですが、構造上ちょっと無理でした。

 

もちろんこの引き出しの裏にガゲナウが入っているので引き出し自体の奥行はそこまでありません。が、個人的には想像していたより沢山入るので満足です。


f:id:wata443:20191024104224j:image

 

この引き出しにはノートや図面が入っていますね。A4のノートがこの大きさに見えるので、かなり余裕はありますね。


f:id:wata443:20191024110750j:image

 

手タレ・娘3歳。

 

コンセント設置のカウンター下収納

 

まず、ここの図面はこちらです。

 

f:id:wata443:20191024204203j:plain

 

ひとつだけ、引き出しではない仕様にしました。フラップオープンでパカっと扉が倒れて来ます。

"キッチン本体編②" 図面で見る変更、寸法&カラー選択とクラシックなイメージ - わたのキッチンブログ



f:id:wata443:20191024104227j:image

 

こんな感じですね。外からの見た目は全く同じなのですが、開き方がひとつだけ異なります。

 

f:id:wata443:20191024104214j:plain

 

このカウンター下の収納部分には、考察の段階から引き出しの中にもコンセントを設置したいと決めていました。充電って、配線含めて乱雑になりますし、充電中は隠したい物ってありますよね。


f:id:wata443:20191024104210j:image

オープン。引き出し本体の箱が無い分広いです空間が。

このコンセントの配置がまたなかなかで、引き出しのままだとスペース的にも構造的にも少し難しく、上の段に設置は無理となりまして。下段にフラップで落ち着きました。
ここには3口でコンセントの余裕を。この狭い中でタコ足は怖すぎますので。。

 

例えばポケットWi-Fiやデジカメの充電、こどもにあまり触って欲しくなくかつ大き目の物なんかに便利かと。

 

私は普段使いにこうやって使っています。

 

f:id:wata443:20191024110753j:plain

 

サーフェスとまさかのハンディ掃除機が同居!

 

いやとっても便利なのですよ。PCは出して充電は少し不安ですし存在感ありますし。ハンディ掃除機なんて見せる収納・充電なんかちょっと無理がありますし。ハンディ掃除機は、ちゃちゃっとすぐ手の届く場所に置きたくて。

ダイニングチェアのすぐそばのここが完璧なスペースだったのです。椅子にすわりながら振り向いて手を伸ばしたら、すぐに届きます。

 

我ながら、このコンセント収納計画はなかなか満足しています。ナイスアイデア。(自分で)

 

すぐ道具が手に届かないと、掃除って後回しになってしまいますよね。では、また更新します!ありがとうございました。

 

 

まとめでどうぞ。

www.watakitchen.com

 

なんだか人気なこの記事。。

www.watakitchen.com

 

以前の記事、整理とリライトせねば。。

www.watakitchen.com

 

 

ずぼらには、無理せず機能的に全て隠す収納が向いています。の共感はここをどうぞ。

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ

いつも本当にありがとうございます。ぺこり。見せる収納は、お金も掃除も大変です。。

           

⇩ブログ更新通知を受け取るにはこのボタンから友だち追加お願い致します。

 

前の記事&次の記事を読むには「コメントを書く」の下のボタンからどうぞ。

 

ブログトップに戻るには画像をクリックで飛べます。

f:id:wata443:20190915112651p:plain