わたのキッチンブログ

ガゲナウバーベキューグリル・IH&框扉キッチン・新築マンションmoreレポート!

わたのキッチングログ
プロフィール

キッチンをオリジナル框(かまち)扉にする計画編① 各メーカーの框キッチンを偵察

わたのキッチンブログ
プロフィール

 

キッチン(背面収納&パネル)の扉。オリジナルの框扉を計画した記事です。

 

框キッチンのデザイン参考写真集はこちら

www.watakitchen.com

 

框扉キッチンの設計計画・框キッチンデザイン考察と各メーカーの框

 

 

f:id:wata443:20200509105229j:plain

 

キッチンの扉や面材

 

キッチン及び収納の扉の素材といえば、つるつるとした鏡面仕上げが一般的ですよね。

 

メラミン樹脂シートで板の表裏を化粧しているものが多いでしょうか。水や汚れに強く沢山のカラーバリエーションがあります。吸盤もくっつきます。システムキッチンといえば、な面材です。今でもやっぱり各メーカーこのラインナップが1番多いです。

 

木の素材

 

f:id:wata443:20200603152331j:plain

 

突板で木のぬくもりを出したり、無垢材なんかも出てきています。こだわりのキッチンや家だと、木の無垢材をふんだんに使っていてすごいなぁと思います。

 

キッチン天板が無垢材って凄く水に気を使いそうだけど、凄くカッコいいですよね。

天板は大理石でフローリングやキッチン、造作家具等がウッド・無垢材だと経年劣化でとても良い味が出そうです。

 

f:id:wata443:20200603152255j:plain

 

f:id:wata443:20200603152355j:plain

 

木のキッチンや家、いいですよね。贅沢な木材使いはリノベーションや新築の醍醐味です。

 

木目シート

 

マンションでいえば、つるっとしていないリアルな触り心地の木目シートが新築マンションや戸建てに最近は多い印象です。同じパネルをキッチン本体、背面収納、洗面台、トイレの棚に利用して統一しているイメージ。

 

マットなので家具感が一気に増しますよね。キッチン設備としてみるか、家具としてみるかでイメージと仕様がガラッと変わります。どちら派でしょうか?

 

私は家具派でして、鏡面は一切使わずマットに仕上げました。

キッチン本体の引き出し扉と背面収納の上置き扉&オープン引き出し、パントリーの面材はリアルな木目シートになります。

 

f:id:wata443:20190706135050j:image

 

このカラーは、キッチン本体の引き出し部分とは違う物なのですがほぼ同じ色です。

キッチン本体の引き出しは横シマの木目で、背面一部とパントリーはこちらの縦シマの木目にしました。目の錯覚で広く見える事を期待して。 

 

私のキッチンは框扉×木目のキッチン空間です。

 

メーカーの框比較

 

オリジナルを作るにしても、沢山目で見て研究しなくてはいけません。じっくり多様な扉を見ていくと、細かいところまで自分の理想と好みがわかってきます。ネットやカタログは沢山見るべきですね。面白いし勉強になるし妄想は広がるしいい事だらけです。

 

我が家にはお取り寄せしたカタログがあるので見てみます。(2018年4月以降版)今はネットカタログみたいな感じでペーパーレスなメーカーもありますね。キッチンを買うのなら、メーカーから買う事になると思うのですが、私と違ってキッチン本体にももちろん框扉を採用できます。

 

ざっと見た感じ、TOTOさんとトーヨーキッチンさんには框の展開は無かったです。

 

クリナップ

 

ステディア

 

 

 

ブロカントというシリーズ。デザイン的にラインの凹みが多いですよね。

框風の仕様なので、框組ではありません。こちらはエレガントで可愛い雰囲気。カラーがピンクとホワイトもあり、やっぱり可愛い。色が綺麗

 

f:id:wata443:20190709132820j:plain

 

こっちはルサックというモノで、カラーも木目もこれのみの一本勝負な展開。こちらは框組になっています。なので枠と鏡板に段差があり面が凹んでいますね。

 

ウッド調が可愛いのでログハウス風や海外のコンドミニアム的なイメージ。板がヘリンボーンになっていておしゃれ。面が占める範囲は広いので、空間のアクセントになりますね。

ステディア│システムキッチン│クリナップ

 

リクシル

 

リシェル

f:id:wata443:20190709132846j:plain

 

こちらは無垢材ぽい雰囲気ですね。木目プランにありまして、オークのスモーク、ナチュラル、ホワイト展開。日本的な小料理屋ぽいキッチンとキッチンカウンターにするなら良いですよね。

 

シンプルフレームシリーズなので框とは少し違う作りですが。白無垢材で統一したキッチンと家は素敵過ぎます。

 

f:id:wata443:20190706142303j:image

 

もうひとつのシリーズはクラシックな雰囲気です。こちらは海外的。カラーも木目2色とマットなグレー、ブルー、アイボリーから選択可能です。ほんと海外みたいに出来そう。ビンテージ風で重厚感があります。

 

框で純日本か海外風かひとつのメーカーで選択があるのは流石です。しかもカラーや木目の展開が良いですね。取っ手も種類沢山で、これは選びがいがありそう。

LIXIL | キッチン | リシェルSI

 

パナソニック

 

Lクラスキッチン 

 
 

こちらは、窪みが深く大きいですね。トラッドな感じ。面材のカラーと取っ手選択でエレガントにもモダンな感じになりそう。ホワイトが似合いそうです。

 

f:id:wata443:20190706142801j:image

 

こちらはレリジ60シリーズで、木目のみの展開ですね。でも木のカラーが選べます、チェリーが可愛い。

パナソニックさんは設備も家電も良いので、同じメーカーで揃えるならこの框キッチンで出来たらかっこいいですね。

 

f:id:wata443:20200509113335p:plain

 

あとはロンド50シリーズというものもあって、薄い感じの框もあります。スッキリしていて清潔感と上品さがありますね。リシェルの日本風のに近い感じ。

 

カラーもとても綺麗。またカタログ見直します。

 

パナソニックのシステムキッチン、Lクラス キッチン | パナソニックシステムキッチン | Panasonic

 

キッチンハウス
 

 

 

 

とってもカッコよくおしゃれな框とキッチン。実際のカタログはこの3倍は素敵です。

框自体は無垢の木目がオーク、チェリー、ウォルナットとあり5色展開。

カラーバリエーションは8色で框のタイプが2種類。マットか艶仕上げも選べます。

 

 

さすがですよね、ホワイト系にベージュ、グレーは濃&薄。ローズ・ブルー・ミンクもそれぞれグレーが入り落ち着いたカラー展開です。

 

こちらにもキッチンハウスさんのお写真あります

www.watakitchen.com

 

f:id:wata443:20190709132931j:plain

 

個人的に好みなのはキッチンハウスさんです。やっぱり凄く良いですよね。

この圧巻のカタログのカッコよさ。写真撮影の技術と美しさ。読み応えと見ごたえのかたまり。

しかも普通にガゲナウやミーレを載せている事に作り手と施主側のこだわりを感じます。

キッチンハウス : kitchenhouse|オーダーキッチン・カスタム

 

ジーマティック

 

クラシック

f:id:wata443:20190709153949j:plain

 

そして忘れてはいけないのがジーマティック様。この直線直角スタイリッシュな框はかなり参考にしました。クラシックでありながら、甘くない。トラッドな筈なのに古くない。本当にかっこいい、いや美しいです。好き。

https://www.siematic-japan.com/

 

私のキッチンの框扉

 

各メーカーさんに框がございますがキッチン本体をメーカーから買うのであればそのメーカーの框を選ぶことになってしまいますよね。何を優先するかが難しい。。

 

ネットでも画像検索で" 框 海外 キッチン "なんかで沢山検索しました。

やっぱりカタログやショールームを見るのは楽しいですね!遊びに、いや取材しに行きたい。。

 

そして、私が選んだ新築マンションのキッチン担当はクリナップさんです。(元々)

背面収納のオリジナルパーツと引き出し等細かいパーツはクリナップ産になります。

 

f:id:wata443:20191024104204j:plain

 

工務店のコーディネーターさんを介してますが、ここまで細かくわがままとこだわりを聞いてくれるなんて正直びっくりしました。何ミリ何センチ単位ですからね。ほんとお世話になってます。

 

 

細かい決定版は次で

設計図面公開の框扉のキッチンつくり。

www.watakitchen.com

 

 

こちらは参考に是非!”框カテゴリ”

www.watakitchen.com

 

www.watakitchen.com

  

 

 

⇩画像クリックで応援お願い致します!

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ

Thank you!  

 

⇩ブログ更新通知を受け取るにはこちらのボタンから。

 

 

instagram

 

前の記事&次の記事を読むには「コメントを書く」の下のボタンからどうぞ。

 

画像クリックでブログトップへ。

f:id:wata443:20190915112651p:plain