わたのキッチンブログ

ガゲナウバーベキューグリル・IH&框扉キッチン・新築マンションmoreレポート!

わたのキッチングログ
プロフィール

web内覧会”キッチン背面収納”レンジキャビネット&食器棚

わたのキッチンブログ
プロフィール

 

前回の続きで背面収納です。レンジ収納棚のちょっとした部分と、食器棚の中身をご紹介。

 

web内覧会”キッチン背面収納”全体とカウンター部分 - わたのキッチンブログ

 

web内覧会・背面キッチン収納棚・食器収納・レンジ収納・インナードロワー・框扉のアクセントキッチン

 

 

背面収納web内覧会

 

背面収納部分は、棚の壁や板が抜けてクロスが見える部分もあります。そこで框のブルーグレー木目のブラウン、冷蔵庫のバランスを考えてカラーの配置をしました。

 

f:id:wata443:20191006205918j:plain

 

LDKから見えるキッチン本体のカウンター下部分のパネルは、でカラーが大きく出ています。なので、背面部分は色味を抑えてうるさくならないようにしました。クロスと見える家電なので、全体的によいバランスのカラー配置になったかと思います。

 

フローリングがダークブラウンのウォルナットなので、キッチン全体がダークブラウンの配置よりは明るい印象になったかなと思います。

 

web内覧会"キッチン本体"表側・最初のキッチン内覧記事 - わたのキッチンブログ

 

ドア付き食器棚

 

この木目の引き出しとドア付きの食器棚の中はセミオープンです。食器棚の中の場合は、ドアを開けて更に小分けの引き出しがある内引き出し仕様です。


f:id:wata443:20191104102954j:image

 

上置きと棚は固定棚です。扉の食器棚の中の上部分は、可動棚の食器収納。全体的にゆとりのある収納で、まだまだ食器が増えても大丈夫です。上置きには、まだ何も入っていません。

 

きっと、住む年数が増えると物も増えるのですよね、重箱とか寿司桶とか、かき氷マシーンとか。。この辺の地域は、例に習って運動会の重箱お弁当文化はなくなってしまったのかな。。ちょっと楽しみにしていたのですが。。

 

ドア付きの食器棚を開けて、実際に食器が入るとこんな感じです。まだ整理途中なのですが。。 

 

f:id:wata443:20191104150816j:plain

 

上の部分は可動棚なので、大きいお皿やお弁当グッズなどを。

 

下のインナードロワーと呼ばれる内引き出し部分はこう。取っ手がないので、開け閉めがしやすく、中の確認も開かずにできます。

 

f:id:wata443:20191104150810j:plain

 

取っ手がないので、傷や汚れが一点に集中せず。手に何かを持っているシーンが多い調理中でも、快適に出し入れ出来ます。ここは減額対応した部分で、このグレーの引き出しや中の部分を最初はパネルと同じ木目のブラウンにしていました。

 

特にグレーでも見た目も機能性も良いので、ここは減額にして正解だったなと思っています。グレーだと、設備感がでますね。

 

悩む=やめる”減額箇所” - わたのキッチンブログ

 

電子レンジ収納棚

 

この写真は背面収納の中身が見やすいですね。この手前部分の背の高い収納がレンジ・トースターなどのオープン収納と大きな収納部分

 

f:id:wata443:20191104103007j:plain

 

トースターを乗せる台は、スライドレールになっています。最初は、ここも隠す為の扉を付けるか迷っていました。

 

"背面収納編④"レンジ収納トールキャビネットの考察開始 - わたのキッチンブログ

 

でもアラジンのトースターで見た目もかわいいし、扉収納のスぺースの確保や、框扉の部分が多くなりすぎるかなと色々考えてオープン収納にしました。

 

 

 

 

レンジ収納部分は、大きなオーブンレンジに買い替えても大丈夫なように広くとっています。

 

f:id:wata443:20191107141512j:plain

 

ガゲナウのビルトインオーブンを入れられるかは分かりませんが、ここに入ってたらかっこいいですね。工事的な意味で、可能なのでしょうか。。

 

そして背面カウンターとレンジの高さは変えました。特に不便もなく、オーブン機能でも快適に使えています。カウンターより高い位置にレンジを置くにはしっかり中を確認出来て、腕が無理に上がらない事が大事です。熱いので、危ないです。このカウンターは850㎜でレンジの高さは1040㎜でほぼ1mです。

 

オーブントースター収納

 

トースター収納は背面収納計画でとっても困った部分であり、変更を重ねた部分でもあります。

 

f:id:wata443:20191107145840j:plain

 

元々トースター置き場が収納計画になかった事からはじまり、扉の有無に加えて、台の高さ調整。トースターを使用する時に少しかがむのはまだしも、しゃがむような位置にはしたくない。カウンターには出来れば置きたくない。という事で、レンジとカウンターの高さを同じ850㎜に設定していたのを変更しました。

 

トースターは、床から600㎜は離れた位置に設置したかったのです。キャビネットとカウンターの高さを調節しながら、この形におさまりました。

 

f:id:wata443:20191107151733j:plain

アラジンのトースター置き場を底上げした事で、下の収納部分のスペースが広がりました。

この一番下の収納の框扉は、見栄えと統一感の為に絶対にサイズを変更したくない部分でした。このレンジ収納棚の一番下の収納の框寸法と、一番上の上置き達の框や扉の寸法を揃えていたからです。

 

f:id:wata443:20191104103000j:plain

 

この上部分に見える3つの扉と、この下部分の取っ手付きの扉(引き出し)は、同じ寸法です。ここで統一感を出しました。カラーが違っても、取っ手の有無があっても、ちぐはぐにさせない為に。

 

トースター下収納 

 

その結果、生まれたスペースをちょっとしたオープン収納にしました。

これがなかなか便利で大正解でした。この高さ12センチほどの収納には、オーブン調理で使用するあれこれや、大きくて薄いアイテムが収納されています。

 

f:id:wata443:20191107141516j:plain

 

必ず何かに使用する事が決まっているアイテムは、その側に置いたり収納する事が大事だと思っています。すぐ手にとれるという事は、動線的にも使い勝手的にもストレスがないです。掃除道具とかもそうですよね。(すぐ手が届かないと後回し。。)

 

なので、オーブンレンジ・オーブントースターに使用する鉄板はすぐ近くのここに収納。使用頻度が低いアイテムは、埋もれたり取りにくい場所に行きがちなので、ここの収納はとっても良い収納箇所になりました。

 

f:id:wata443:20191107141519j:plain

 

鉄板にめん棒にお盆に、大きな切り分け用のウッドプレートとして使用しているまな板。。意外と、この辺りの道具の収納場所には困ります。手に届かないと使わないですし、大きいのでそこそこスペース取りますし。

 

あとがき

 

色々変更を重ねましたが、結果的に使い勝手のよい背面収納となり安心しています。

 

リンク集”背面収納編”まとめ - わたのキッチンブログ

 

ジーマティック様を穴が開くほど研究したり、框の寸法に何日もかけたり。雑なスケッチからはじまり、打ち合わせを重ねて。綺麗な図面として手元に完成した時は感動しました。

 

そしてマンションが完成し、キッチンが完成して今住んでいるという不思議な感覚。自分で考えたモノが目の前に実現した事が当たり前になりつつありますが、この経験は決して当たり前ではないのだなぁとも思います。戸建てよりは薄いですが。。

 

このブログのデザインカスタマイズなどもそうですが、一生懸命育てたモノは大事に更に育てたいですし、扱いたいです。キッチンも同じで、傷や汚れがつくのは仕方ないしそれが味かなとも思います。もちろん欲を言えばキリが無いですが、満足のいくキッチンが今ここにあるという事はとても幸せです。そして感謝。

 

 

本日が最終回のような感じですが、まだまだ終わらんよ。。

また、更新します!ありがとうございました。 

 

 

www.watakitchen.com

 

www.watakitchen.com

 

www.watakitchen.com

 

 

 

⇩画像クリックで応援お願い致します!札幌は今日雪が降ってます。寒い寒い。。暖めてくれるボタンはこちら。

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ

いつも本当にありがとうございます。ぺこり。なんで娘は毎日袖なしドレスでも大丈夫なのかな、、服を着てくれ。。(プリンセスブームMax)冬がはじまるよ!

           

⇩ブログ更新通知を受け取るにはこのボタンから友だち追加お願い致します。

 

前の記事&次の記事を読むには「コメントを書く」の下のボタンからどうぞ。

 

ブログトップに戻るには画像をクリックで飛べます。

f:id:wata443:20190915112651p:plain